ブログ内検索カレンダーカテゴリーリンクCopyright記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. 2012-2013 SEGA All Rights Reserved. カウンター |
PAGE | 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 | ADMIN | WRITE 2013.01.24 Thu 22:21:36 編集作業-素材動画の編集007それでは今回はAfterEffectsで編集する前にその素材となる分割した動画を可逆圧縮で書き出します。 非圧縮で書き出ししてもいいんですけど、書書き出した後のファイルがものすごく大きくなるので 私はあまり使わないようにしています。 だってわずか15秒程度の映像を非圧縮ファイルにするとエンコードで2~3分でファイルサイズが5.39GB・・・www 可逆圧縮だと同じくらいのエンコード時間でファイルサイズが172MBになります。 これなら可逆圧縮の方がいいですよね。 ということで、素材の中間使用するなら可逆圧縮がおススメです(*´ω`*) あ、ハードディスクに余裕があるなら非圧縮が良いと思いますよww それではまず、書き出す素材を選びます。 このカーソル分かりますかね~(赤い丸で囲んだ部分)、これを書き出す素材の頭の部分と最後の部分にあわせます。 あわせましたら、ファイルから『書き出し』→『メディア』を選択します。 ここで書き出しの設定を行います。 今回は可逆圧縮での書き出しを行いますので設定は、 形式:Microsoft AVI オーディオ書き出し:無し ビデオコーデック:Lagarith Lossless Codec 幅:1920 高さ:1080 フレームレート:59.94 フィールドタイプ:プログレッシブ 縦横比:正方形ピクセル(1.0) ビット数:24bit とこんな感じですかね。 プリセットは自動的にカスタムになりますので気にしないでください。 これから先同じ設定で書き出すならここでプリセット保存してお好きな名前で保存して下さい。 私は分かりやすいように『素材保存用』にしてますw 出力名はクリックすると「どこに保存するか」と「ファイル名」を指定できます。 設定が終われば一番下の『書き出し』ボタンをクリックすれば書き出しが開始されます。 それと私が使ってる可逆圧縮コーデックは基本的には元々あるコーデックではないのでこちらからDLして下さい。 Lagarith Installer (v1.3.27)という名前のリンクがあるのでそれを選択してください。 あとはDLした.exeファイルをインストールすればおkです。 ついでに可逆と非可逆の違いについて。 めっちゃ簡単に言うと可逆圧縮というのはデコードすれば元の品質に完全に戻すことが出来る圧縮方式で、 非可逆圧縮というのはデコードしても元の品質には戻すことが出来ない圧縮方式です。 ということで今回はここまで~かな? 明日は圧縮作業しなきゃヽ(;´Д`)ノ PR CommentsComment Form |