忍者ブログ

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Copyright

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C)
2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD.
2012-2013 SEGA
All Rights Reserved.

カウンター

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

編集作業-素材動画の編集009

本日からはとりあえず素材の加工、AfterEffectsでの作業に移りたいと思います。
Adobe AfterEffects CS5の基本画面はこんな感じです。
まぁこの辺は人によってまちまちなんでこれがデフォルト画面ではないと思ってください。
project-Answers-037.jpg
 
 
まずは新規にプロジェクトを作成します。
project-Answers-038.jpg
 
 
次に新規コンポジションを作成。
project-Answers-039.jpg
 
 
ここでコンポジションの設定をします。
私はいつも
 
プリセット:カスタム
幅:1920
高さ:1080
縦横比を16:9(1.78)に固定にチェック
ピクセル縦横比:正方形ピクセル
フレームレート:59.94
解像度:フル画質
開始タイムコード:0;00;00;00
デュレーション:0;00;10;00
背景色:ブラック
 
こんな設定でやってます。
コンポジションの名前は好きな名前でいいです。
project-Answers-040.jpg
 
 
設定が終わるとこんな画面になります。
ここからいよいよ映像加工(エフェクト)を行っていきます。
project-Answers-041.jpg
 
 
 
まずはタイトルから作りますか。
とりあえず映像自体の加工は後にして簡単な文字のアニメーションからやりたいと思います。
ではコンポジションまで作成したら『横書き文字ツール』を選択します。
project-Answers-042.jpg
 
 
そして真っ黒のコンポジションへ直接書き込んでいきます。
文字入力状態の時はこんな感じになってるはずです。
project-Answers-043.jpg
 
 
とりあえずタイトルを入力。
project-Answers-044.jpg
 
 
さてここからエフェクトをかけていきますけど今回はシンプルにいきます。
まずコンポジション画面の下にあるタイムラインパネルを見ます。
するとこんな感じになってると思います。
project-Answers-045.jpg
 
 
この赤いバーみたいなのをクリックします。
もしくはソース名をクリックしてもらっても構いませんとにかくエフェクトをかけたいものを選択してください。
選択すると若干赤いバーの色が変わったのが分かると思います。
これでエフェクトをかけることが可能になりました。
project-Answers-046.jpg
 
 
そしてメニューから『アニメーション』を選択して『アニメーションプリセットを参照』を選びます。
project-Answers-047.jpg
 
 
するとAdobe Bridgeが起動します。
project-Answers-048.jpg
 
 
その中にある『Text』をダブルクリック。
project-Answers-049.jpg
 
 
そうするとText用のエフェクトプリセットが開きます。
今回は『Animate In』を使用する事にしますのでまたダブルクリックして開きます。
project-Answers-050.jpg
 
 
中を見ると『文字をどのようにして表示するのか』というアニメーションプリセットが表示されます。
project-Answers-051.jpg
 
 
あとは『自分の好み』もしくは『今作ってる動画にどれが合うのか』で選んでいきましょう。
右側にプレビューモニタがありますのでプリセットを選んでいくとそれぞれどのようなアニメーションなのか分かります。
私は『スローフェードオン』を選びました。
ダブルクリックすることでプリセットが適用されます。
 
フェードオンなので文字が見えなくなっています。
これをプレビューするかタイムラインにカーソルがあるのでそれを移動させると
テキストがアニメーションされるはずです。
project-Answers-052.jpg
 
 
あとは最後に再生時間が長いのでレンダリングの為に調整します。
この辺はPremiereProと同じ要領ですので説明は省きますねw
project-Answers-053.jpg
 
 
メニューのコンポジションから『プリレンダリング』を選びます。
project-Answers-054.jpg
 
 
するとタイムラインがレンダキューへ変わります。
といってもタブが切り替わるだけなんですがねw
project-Answers-055.jpg
 
 
ここでレンダリング設定をして書き出すだけです。
確かこおは基本いじらなくてもよかったはず?ちょっと覚えてないですヽ(;´Д`)ノ
書き出す時のサイズ変更とかはここでするぐらいだったかも??
あ~あとは書き出し先の設定かな~。
まぁとりあえず設定が終わればあとは右側にある『レンダリング』を押せばレンダリング開始です。
書き出されるまでしばし放置しておきましょうww
project-Answers-056.jpg
 
 
書き出された映像はこんな感じです。
 
 
いや~かなり操作を忘れていてかなり時間がかかってしまいましたww
定期的にやってないとやばいわヾ(;´▽`A``アセアセ
 
ではでは今日はここまで~ヾ(-∀・*)
 
 

拍手

PR

Comments

Comment Form